ボードゲーム

【数字当て推理ゲーム】たぎる、論理「TAGIRON」を紹介!

こんにちは、Rinです。

今回は数字当て推理ゲームであるTAGIRONを紹介します!

相手より早く相手の数字タイル5枚の「数字・色・位置」をあてることを目的とします

TAGIRONは単純なルールでありながら、論理思考・情報整理・駆け引きが求められる頭を使うゲームです。

TAGIRONは2人~4人プレイで1ゲーム15分でプレイできるため手軽です。

 

ではさっそくTAGIRONのルールについて紹介していきます。

 

 

ゲームの準備

1)数字タイル

数字タイルは赤色と青色の数字タイルがそれぞれ8枚(5以外の1~9の数字8枚)と黄色のタイル2枚(数字の5)の計20枚があります。

これらのタイルをよく混ぜ各自5枚ずつタイルを取ります。

次に5枚の数字タイルを左から数字の小さい順に、数字が同じ場合は左に赤がくるように並べます

この時、相手に5枚のタイルが見えないように気を付けましょう。

 

2)質問カード

次に21枚の質問カードをよく切り裏側にして起きます。

上から6枚を表にし場に並べます。

質問カードは「中央の3枚の数の合計は?」や「同じ数字タイルのペアは何組ある?」など相手の5枚の数字タイルの「数字・色・位置」を当てる手掛かりとなります。

どの質問を選んで相手にぶつけるかが鍵になります。

これでゲームをはじめる準備は完了です。

 

 

ゲーム進め方

TAGIRONはターン制のゲームです。

自分の手番には「質問」か「宣言」をすることができます

 

「質問」の場合、場にある6枚の質問カードから1枚を選び、書かれた質問を相手にします

質問されたプレイヤーは正直に答えなければなりません。

「質問」が終われば山札から質問カードを補充し、常に質問カードは場に6枚ある状態にします。

 

「宣言」の場合、相手の5枚の数字タイルを小さい順に色と数字を宣言します

宣言されたプレイヤーはその宣言が合っているか答えます。

答え方は「正解」か「違う」かの2択でいくつ合っているか等は答える必要はありません。

 

「宣言」をすると「質問」はできず、外してしまった時に不利になってしまうため、「宣言」をするタイミングは慎重に図りましょう

 

質問とその答えを完璧に記憶することは困難なので、紙にメモすることをおすすめします。

慣れてきたらメモなしで頭をフル回転してプレイするのも楽しいです。

 

 

まとめ

数字当て推理ゲームであるTAGIRONは相手より早く相手の数字タイル5枚の「数字・色・位置」をあてるゲームです。

単純なルールでありながら、論理思考・情報整理・駆け引きが求められるため、頭をフル回転しないと相手に負けてしまいます。

 

2人、3人、4人とどの人数でやっても楽しめて盛り上がることができます。

たった一手順の差で勝負がついてしまうゲームなので「宣言」のタイミングが重要です

時には、賭けにでてみるのもいいと思います。

 

みなさんもぜひ「TAGIRON」をプレイしてみてください。

 

また、TAGIRONの姉妹ゲームとして立体当て推理ゲーム「YOMEN」もあるのでこちらもチェックしてみてください。

-ボードゲーム
-,

© 2024 Rin's Life Blog Powered by AFFINGER5