ご安全に!Rinです。
みなさんは「PDCAサイクル」という言葉をご存じでしょうか?
企業で働いている人、アルバイトをしている人はPDCAサイクルを一度は耳にしたことがあると思います。
Pは計画を意味するPlan
Dは実行を意味するDo
Cは評価を意味するDheck
Aは改善を意味するAction
PDCAサイクルとは、多くの企業で使用されているセルフマネジメントシステムです。
多くの企業で採用されているからには理由があります。
まずはPDCAについて深堀りしていきましょう。
PDCAサイクル
Plan(計画)
目標を立て、目標達成のため5W2Hに基づき具体的な計画を立てること。
最初が肝心という言葉があるように何かを進めていくのに計画は非常に大切です。
計画を立てるのに重要なのは抽象的な内容ではなく、具体的にすることです。
コツは誰が、いつ、どこで、何を、なぜ、どのようにを意識して計画してみましょう。
Do(実行)
計画を意識し、行動に移すこと。
計画を立てた後は実行に移します。
計画を立てるだけ立てて、行動に移さない人もなかにはいますが、それだと全く意味がありません。
行動に移さない計画は立てるだけ無意味です。
また、闇雲に行動してもあまり効果はなく、計画を意識してしっかりと頭で考えながら行動しましょう。
Check(評価)
目標を達成できているか、結果に対し客観的に評価すること。
その計画と行動がどうであったか評価する必要があります。
行動に移して終わらせてしまうと、次に繋がりにくく、成長の機会を失ってしまいます。
目標に対して計画は適切だったか、行動の結果はどうだったかを数値的に評価してみましょう。
Action(改善)
目標の達成率を見て、改善すること。もしくは、より高い目標、別の目標を探し、次の計画につなげること。
計画・実行・評価をした後は改善です。
評価した結果完璧であれば、更に高い目標に行くためにはどうしたらよいか考えてください。
完璧でなければ、何がいけなかったのか省みて改善しましょう。
改善をした後は、また次の目標を決め、計画を立てます。
こうしたPDCAサイクルを繰り返すことで、業務の改善を促していきます。
PDCAサイクルはISO(国際標準化機構)の品質マネジメントシステムとして重宝される考え方となっています。
それほどまでに実践的で有効的な考え方なのです。
※他にもDMAIC(Define Measure Analysis Improve Controlの頭文字をとったシステムで主に製造業にて効果的)等もありますが、根本的な考え方はPDCAサイクルと同じです。
継続的な業務の改善に使えるPDCAサイクルですが、業務だけでなく、日常生活においても非常に役立ちます。
日常生活への応用
あなたは普段、何事にも目標を持って取り組んでいますか?
その目標に対して、具体的な期間や方法を考えていますか?
その目標は口だけではないですか?
私もそうでした。目標も立てず怠惰な生活を送っていました。
目標を持つことは、質を向上させます。
モチベーションをあげます。
きちんと継続できるようになります。
これは、目標を持つことで、成長した自分の姿をしっかりイメージできるようになるからです。
わかりやすい例をあげれば、筋トレです。
まずは目標を立てて、数ヶ月後に細マッチョになってる自分をしっかりイメージしてみましょう。
イメージは非常に重要で、将来の自分を想像できるとモチベーションをあがり継続することができます。
そして、大切なのは方法です。
毎日腹筋100回やる!、週に2回は30分身体を動かす!など最初は簡単でもいいので計画を立てましょう。
この時、5W2Hに基づき計画を立てられるとGOODです。
これがPDCAサイクルの計画(Plan)に当たります。
その後、口だけにならないよう実行(Do)に移しましょう。
モチベーションが下がってしまったら、目標を思い出し、なりたい自分をイメージしてください
計画通り実行したら、客観的に見ても世間一般でいう細マッチョに見えるか・筋肉量はどれくらいかなどをしっかり評価(Check)し、
筋トレメニューを改善(Action)していきましょう。
計画・実行・評価・改善を繰り返しより高い目標を持って臨むと、気づいた時には理想に近い自分になれています。
サイクルを意識するだけで、筋トレ一つ取っても数ヶ月後の自分の姿はよりよい方向に向かって行くと思います。
もちろん、筋トレだけでなく、美容やファッション、読者に投資、あらゆるジャンルに適応できる素晴らしいシステムなのです。
是非、みなさんも口だけでなく行動に移してください。
私と一緒に頑張りましょう!